日付の操作:

年の和名(元号)を返す

8桁の西暦・年月日を指定して、元号と年を文字列で返す。※江戸時代(慶長元年)以降のみ対象。
オプションで、月日と曜日の付加も可能。

Number
西暦・年月日を8桁で渡す
String
月・日・曜日も返すかどうかを指定 省略した場合は年情報のみを返す / 大文字・小文字で指定可能
  • 【年情報】 YJ = 元号
  • YE = 西暦
  • 【月情報】 MM = 07月
  • M = 7月
  • 【日情報】 DD = 02日
  • D = 2日
  • 【曜日情報】 (WJ = (金)
  • [WJ = [金]
  • (WE = (fri)
  • [WE = [fri]
  • _WJ = 半角スペース+金
  • _WE = 半角スペース+fri
●必須引数 ●オプション引数(省略可能)

記述例

$strJYear('20230801')
$strJYear('20230801', 'MMDD')
$strJYear('20230801', 'YJMD(WJ')
$strJYear('20230801', 'YJMMDD_WJ')
$strJYear('20230801', 'yemd[we')

戻り値

○引数が1個の場合

・元号と年を文字列で返す。

○引数が2個の場合

・元号と年、月日、曜日を文字列で返す。

○年月日が規定範囲外(江戸時代以前)の場合

・null を返す。

注意点

年号の切り替え日と年の開始/終了日は一致していないため、江戸時代については年単位での区切りとしている。
例えば、嘉永は1848〜1854年、安政は1854年〜だが、最後と最初が同年なので、この関数では嘉永は1848〜1853年、安政が1854年〜として処理して返す仕様となっているので目安程度に使用すること。

動作サンプル

Javascript : var dateStr=$strJYear(15951231); //規定範囲外 var dateStr=$strJYear(15960101); var dateStr=$strJYear(18681022); var dateStr=$strJYear(18681023); var dateStr=$strJYear(19120730,'yjmmdd(wj'); var dateStr=$strJYear(19890107); var dateStr=$strJYear(19890108,'YJMD[WJ'); var dateStr=$strJYear(20230801,'YJMD'); var dateStr=$strJYear(20501028,'YJmmdd(WJ'); //未来の日付
※上記のサンプルコードは主にPC表示用を想定している。スマホ用のコーディングでは別途調整が必要となる可能性がある。
※この関数の動作サンプルとして必須ではない装飾的なCSSコードなどは省略して提示している。